VOICE11
| 家族構成 | 2人家族 |
|---|---|
| 居住年数 | 入居1か月目(取材時点) |
| 施工会社 | セキスイハイム信越(株) |

ご自宅のすぐ傍を流れる小川
-まず、ウエルネスタウンみつけにお住まいになってみて、率直な感想はいかがですか。
「街がとても閑静であるのと、既にお住まいの皆さんが優しい方たちばかりで安心して暮らせるという印象です。」
「都会では考えられない広い敷地と落ち着いた雰囲気があって、新潟らしさも感じられて良いですね。」
-ウエルネスタウンみつけを選ばれた理由は何でしたか。
「もともとは神奈川に住んでいたのですが、ここには向こうにはないものがある。それが、広い敷地だったり、落ち着いた雰囲気だったりしますが、やはり家を建てるにあたって、そういうところを求めていた部分がありますね。」
街を柔らかに灯す落ち着いた照明
-ウエルネスタウンみつけのお気に入りの点はどこですか。
「以前、夕方にここを通ったとき、照明が素敵で夜の雰囲気がとても良いねって話をしていたんです。」
「遠くに見える山の景色もきれいですし、周りに広がる田園風景も見ていて落ち着きます。あと、駅まで歩いて行けたり、国道まで出ればスーパーなど何でもあったり、立地のバランスもとてもいいなと感じています。」
街を取り囲むように広がる田園風景
-家づくりを始めたきっかけを教えてください。
「ちょうど結婚のタイミングだったというのがありますね。あと、新潟でアパート暮らしをするという選択肢はなくて、家を建てるならなるべく早くと思っていたこともありました。たまたま、友人がハウスメーカーに勤めていたこともあって、詳細なイメージをしっかりと伝えることができて、スムーズに話を進められました。」
シックでゆったりと落ち着けるリビング
-家づくりで苦労されたことはありますか。
「特に苦労したと感じた点はないですね。ハウスメーカーの担当が友人だったこともあって、すごくラフな感じでコミュニケーションを取ることもできましたし、楽しく家づくりを進めることができたなと感じています。」
モダンな雰囲気が素敵な和室スペース
-家づくりで特にこだわった点はどこですか。
「玄関からリビングに入ったときの第一印象には一番こだわりました。洗面所とか洋服を干す場所だとか、生活感が目に入らないように考えられた間取りになっています。来客があったときにも困らないように、2階にお風呂を設置したり、リビングを通らなくても2階に行けるような階段の配置にしたり、色々と工夫しました。全体的に効率性を求めた設計にしています。もちろん、見た目のカッコよさも重視したポイントです。」
生活感を感じさせないおしゃれなアイランドキッチン
色とりどりの花が咲き誇る遊歩道
-この街で暮らしていく中で楽しみなことは何ですか。
「友達をたくさん呼んだりして、基本的にこの家を中心に動いていきたいと思っています。頻繁に出かけたりはせずに、ここで飲み会を開いたり、日常の中に楽しさを見つけていきたいですね。」
-今後家づくりをされる方にアドバイスをお願いします。
「このウエルネスタウンという場所、環境や景色、そういったものをちゃんと生かした家づくりをした方が良いと思いますね。例えば、きれいな景色が見えるように窓の位置を工夫するとか。せっかくこれだけ良い環境に家を建てるわけですから、そういった点は大切かと思います。」